金融経済イニシアティブ

今年もサンタがやってくる

2019.11.17

ニューヨークのサンタクロース

 

クリスマス・イブ。

アメリカの子どもたちは、テーブルにミルクとクッキーを並べてから床に就くという。

煤にまみれたサンタの労をねぎらおうというわけか。

 

20年前、ニューヨークの現地校で聞きつけてきた長女(小1)。

当日、いそいそと牛乳をコップに注ぎ、クッキーをテーブルに添えて、ベッドに向かった。

 

ここは一番、サンタとしても期待に応えねばならない。

夜、子どもたちが寝静まったあと、テーブルの牛乳を飲み干し、クッキーを半分頂戴した。

 

翌朝、目をさました娘が大騒ぎをしている。

コップの牛乳がなくなっていることに、目を丸くしている。

 

娘「でも、なぜクッキーは半分なんだろ?」

私「ん~、そりゃ、サンタさんも太りすぎを気にしてるんじゃないかな」

娘「あ、そっか」

 

日ごろ小生意気な娘もえらく納得した様子で、この日だけは素直になるのだった。

 

ピカチュウげんきでちゅう

 

サンタにとって、プレゼントの調達は大仕事だ。

当時大流行のファービー人形は品切れ続出で、ニューヨークの玩具店を何軒も探し歩いた。

 

それよりも少し前、東京で。

長男(当時小3)のために買いに出かけたテレビゲームは、商品名のおかげで恥ずかしい思いもした。

 

(百貨店のおもちゃ売り場で)

私「えっと。。。」

百貨店のお姉さん「はい、何を」

私「”ピカチュウげんきでちゅう”をくだちゃい」

 

ありゃりゃ、こっちまで赤ちゃん言葉になってしまった。。。

 

茶番

 

私自身も、結構長くサンタを信じていた。

 

クリスマス・イブには、毎年父がケーキを手に早々に帰宅した。

 

家族でケーキを食べ終えると、「さぁ、早く寝ろ」と急き立てる。

いつもよりだいぶ早いが、「早く寝ないと、サンタが行っちゃうぞ」の脅しに負け、あわてて就寝した。

 

しかし、寝付くやいなや父から叩き起こされる。

おそらく1時間もたっていなかっただろう。

 

父「おぃ、ちょっと起きてみろ、何か置いてあるみたいだぞ」

私「ふぁ?」

 

眠い目をこすりながら、枕もとにプレゼントを発見する。

私「お、お~、サンタさん、今年もありがとうございます!」

 

当時のお気に入りはボードゲームだった。野球盤やらアイスホッケーのゲームやら。

大急ぎで包装紙をやぶり、ひとりしきり父や兄を相手に遊んだ。

しばらくすると、母から「明日も学校なんだから、もう寝なさい」とたしなめられるのが、毎年の恒例だった。

 

それから時を経て父が亡くなり、自分にも子供ができて、父の願いがわかるようになった。

それにしても、兄二人もよくこの茶番につきあっていたものだ。

 

茶番にも、お金で買えない茶番がある。

 

(イラスト 鵜殿かりほ)