やれやれ、ウェブ会議
2020.06.21コロナ危機下の外出自粛は、私たちの暮らしを大きく変えた。
妻は、ウェブで井戸端会議やアンサンブルを楽しむ。
私も、高齢者仲間からオンライン飲み会に誘われる。
社会はたしかに変化している。
講演I
2月初めから、頼まれていた講演が次々と延期された。
ありがたいことに、次第にオンラインの講演依頼が舞い込むようになった。
オンラインで話すこと自体に、さほどの違和感はない。
問題は、冗談を言っても、手ごたえに欠けることだ。
聴講者のマイクとビデオをオフにしているので、冗談が受けたのか、滑ったのかも、分からない。
~~~~~~~~
一参加者としてウェブの会合に出席するときは、発言者の冗談にすばやくマイクをオンに切り替え、笑い声を入れるようにしている。
私なりのささやかな心遣いであるが、おかげでとても疲れる。
~~~~~~~~
悩みは世界共通のようだ。
見ると、オンライン画面の下には、「反応」という名のアイコンがある。
試しに押すと、「😊」や「👍」、「拍手」が画面に浮かび上がる。
な~るほどね。
今度、講演で冗談をいうときは、自分で「😊」ボタンを押してみよう。
あ、、これを人はヤラセという・・・か。
ウェブ会議
自宅からウェブ会議に出席するときは、職場と同じ服装に着替えてから、パソコンに向かう。
ポロシャツでは、どうも調子がでない。
やはりワイシャツ、ジャケットは必須だ。
若い人たちは違うようだ。
ポロシャツとスラックスで、コーヒーを飲みながら議論をすると、リラックスできて、よいアイデアが浮かぶという。
世代の差というより、もはや人種が違うのはないか。
講演II
試行錯誤の末、いくつか分かったことがある。
カメラの位置が低いと、老けてみえる。
⇒ パソコンは、できるだけ机の高い位置に置く。
顔の表情ははっきり映った方がよい。
⇒ パソコンの背後にLEDの卓上スタンドを置き、みずからを照らす。
そんな現場を、家族におさえられる。
妻「じゃ、ファンデーションもしたら」
私「えっ?」
長女「そうだよ、お父さん、今度、私がMatt化してあげるよ」
私「えっ、Matt化?」
Matt化って、なんだ??
スマホでこそこそと検索する。
検索結果を読む(注)。
お、お~!
こりゃいかん。
これでは、先行きの講演依頼も危ぶまれるではないか。。。
(注)Matt(マット):日本の男性ミュージシャン、タレント。父は、元読売巨人軍桑田真澄氏。Matt化:検索ください。
(イラスト:鵜殿かりほ)